ニュートラルゾーンの意味
アメフトのニュートラルゾーン(Neutral Zone)とは、スクリメージ上のおフェントとディフェンスを分ける線上の空間を意味する。

公式規定で定められている定義
- ニュートラル ゾーンとは,サイドラインまで延長された2本のスクリメージ ライン間の空間 のことである。その幅はボールの長軸の長さである。
- ボールの長軸がスクリメージ ラインに直角でサイドラインに平行にグラウンド上に置かれ, ボールがレディフォー プレーになった時に,ニュートラル ゾーンが形成される。
- ニュートラル ゾーンは,チーム確保の変更まで,スクリメージ キックがニュートラル ゾーン を越えるまで,またはボールがデッドを宣告されるまで存在する。
(公式規則より一部抜粋)
ニュートラルゾーンに侵入すると反則5ヤード
プレイが始まるまでは、このニュートラルゾーンを侵害してはいけない。もし、プレイが始まる前に、いずれかのチームがニュートラルゾーンにはいったら、5ヤードの罰則が与えられる。
- ディフェンス側の反則:オフサイド
- オフェンス側の反則:エンクローチメント