ニーダウンの意味
ニーダウン(Knee Down)とは、スナップ直後にQBが膝を地面につけて故意にプレイを終了させて時間を消化することを意味する。ルール上は、「ニーダウン=ランプレイ失敗」と同じことを意味するため、試合時間は流れ続けるのだ。

撮影: 村田拓也(SECOND EFFORTフィールドカメラマン)
ニーダウンが行われるシーン
試合を終了させるためのニーダウン
試合時間が最後の数十秒残っている際に、勝利しているチームのオフェンスで行われることが多い。「これ以上攻撃しないで時間を待つだけで勝てる」と判断したときに、攻撃を放棄するかのように、QBが膝を地面につけて故意にプレイを終わらせて時間消化を行う。まさに、勝利投手(QB)のみができる勝者のポーズといえる。
タッチバックを成立させるためのニーダウン
キックオフやパントで、リターンチームの自陣エンドゾーンまでボールが蹴り込まれた際に、リターナーがボールをキャッチ後にニーダウンをすることでタッチバックが成立する。タッチバックとなると、レシーブ側のチームは自陣の20ヤードの地点からオフェンスを開始することになる。(NFLの場合は、25ヤード地点からオフェンスを開始)
オススメ情報参考:アメフトのタッチバックとは?エンドゾーンまで蹴り込まれるキック