メニュー
ファンブルの意味
アメフトのファンブル(Fumble)とは、ボールを保持している選手がボールを地面に落下してしまうことを意味する。ファンブルをするとボールはフリーボールとなり、オフェンスのものでもディフェンスのものでもなくなる。
ディフェンスが確保した場合
ファンブルしたボールをディフェンスが確保した場合は、その時点で攻守交代となる。確保した流れでボールデッドになるまで、ボールをもって攻めることができる。デイフェンスだったチームは、確保後にボールデッドになった地点からファーストダウンが開始される。
オフェンスが確保した場合
ファンブルしたボールをオフェンスが再確保できた場合は、引き続き攻撃を続けることができる。
ファンブルリカバーの意味
ファンブルリカバー(Fumble Recover)とは、ファンブルが起きた時のフリーボールを自身で確保することを意味する。オフェンスの選手がリカバーできた場合は、ボールデッドになるまで攻め続けることができる。ファンブルが発生した場合、選手たちは落下したボールに詰めかけて必死でリカバーしようとする。
ファンブル後に両チームが同時にリカバーした場合は、ボールルはデッドとなり、最後にそのボールを確保していたチーム(つまりオフェンスチーム)に所属する。
ファンブルロストの意味
ファンブルロスト(Fumble Lost)とは、ファンブルが起きたフリーボールを相手に確保されてしまうことを意味する。ファンブルロストとなると、その場で攻守交代となり、ボールデッドとなった地点からディフェンスだったチームによるオフェンスが開始される。
ファンブルフォースの意味
ファンブルフォース(Fumble Force)とは、ディフェンスの選手がファンブルを狙ってボールキャリアのボールを掻き出すことを意味する。パスキャッチの直後や、タックル直後のタイミングは、ボールの確保が緩いことが多いため、ファンブルフォースによってファンブルを誘発できることが多い。アメフトのルールとして、選手に対するパンチ等の行為はアンネセサリーラフネスとして禁止されているが、ボールに対するパンチ行為は反則にはならない。
パスインコンプリートとファンブルの違い
パス成功が認められる前か後かの違いである。
パス成功前のボール落下はパスインコンプリート
パス成功が認められる前に、ボールを落下させた場合はそもそもパス失敗なのでその時点でボールデッドとなり一つのダウンが終了する。この場合、落下したボールは「フリーボールではなくボールデッド」なので、ボールは審判の手に渡りって次のダウンへと進む。
パス成功後のボール落下はファンブル
パス成功が認められた後に、ボールを落下させた場合はファンブルとなりフリーボールとなる。パス成功が認めれる条件は、パスキャッチ後に「ボールを持って進む・相手を避ける」などの通常動作ができる状態か否かが判断基準となる。一般的な目安として、パスキャッチ後に1秒ボールを保持できていれば、パス成功は認められる。つまり、「ボールキャッチ後1秒経過していない場合のボール落下はパス失敗」「ボールキャッチ後1秒以上経過している場合のボール落下はファンブル」と覚えておくとよいだろう。
マフとファンブルの違い
ボール確保が認められるか否かの違いである。
ボール確保する意思はあるが確保できなかったらマフ
ボールを確保する意思があるもののボールを確保できない場合をマフ(Muff)と呼ぶ。パントやキックオフの際に、リターナーが胸でキックボールを弾いて落下させていしまった場合にマフという言葉が良く使われる。落下した時点ではボールデッドにならず、キックチームの選手が、ボールを確保した場合は攻守交代(キックチームの攻撃)となる。ファンブルとの違いは、マフで落下したボールは、確保後にボールを進めることができないということだ。つまり、落下したボールをキックチームの選手が確保しても、そのままタッチダウンに持っていくことはできにない。
ボール確保後にボールが落下したらファンブル
ボールを確保してから落下したらファンブルとなる。キックの際に、リターナーがボールを確保してリターンを始めた後に、ボールを落下させたらファンブルとなり、そのボールはフリーボールになる。フリーボールなので、キックチームの選手は、そのボールを確保してタッチダウンを狙うことができる。
パスインコンプリートとマフの違い
どちらもボールを落下させることであるが、落下後にボールデッドになるか否かの違いがある。パスインコンプリートの場合はボールデッドになり、マフの場合はボールデッドにならない。先述したとおり、パスインコンプリートはパスキャッチ、マフはキックリターンの際に発生することがほとんどである。